グルトレをやってみた結果

川崎ドルエモン氏考案のグルトレを行うに当たり、
底辺高校卒業生が教えるFXトレード新手法【グルグルトレイン】 Kindle版を読みました。
購入はこちらからどうぞ
そして手動で注文を入れるのが面倒なので、羊飼いさんのグルトレEAを購入しました。
購入はこちらからどうぞ
そして下記の条件で運用をしてみました。
OANDA 東京サーバー レバレッジ50倍(法人口座) 証拠金100万円
子注文1万通貨、サポート無し、AUD/JPY 79.6円スタート
第1回目(2018/10/23-10/25)の3営業日
10/25(木)5回約定 確定利益¥24,792円(全決済\▲24388円)
10/24(水)7回約定 確定利益¥35,100円
10/23(火)4回約定 確定利益¥20,020円
3日間で5万5,524円の利益と絶好のスタートを切ります。
この時は3日目でスタート価格に戻ってきたので全決済をし終了しました。
感想としてはグルトレはなるべく長期間行ったほうが、
全決済によるロスが少なくなるのではないかと言う事でした。
そこで2回目は2ヶ月以上の期間で運用を行ってみました。
2回目の条件は
OANDA 東京サーバー レバレッジ50倍(法人口座) 証拠金100万円
途中280万円を証拠金に追加
子注文1万通貨、サポート無し、AUD/JPY 79.9円スタート
第2回目(2018/11/1-2019/1/3)の日間の43営業日+1/17日
1/17(木)確定利益(全決済¥18,071円)
1/3(木)35回約定 確定損益(強制LC¥▲3,670,796円)
12/31(月)1回約定 確定利益¥4,368円
12/28(金)1回約定 確定利益¥4,982円
12/27(木)7回約定 確定利益¥33,692円
12/26(水)5回約定 確定利益¥22,870円
12/25(火)OANDA休業
12/25(火)証拠金100万円追加
12/24(月)5回約定 確定利益¥24,895円
12/24(月)証拠金30万円追加
12/21(金)6回約定 確定利益¥29,715円
12/21(金)証拠金50万円追加
12/20(木)11回約定 確定利益¥51,054円
12/19(水)11回約定 確定利益¥34,080円
12/18(火)1回約定 確定利益¥3,101円
12/17(月)1回約定 確定利益¥4,758円
12/14(金)1回約定 確定利益¥4,799円
12/13(木)2回約定 確定利益¥10,452円
12/12(水)2回約定 確定利益¥10,228円
12/11(火)3回約定 確定利益¥16,502円
12/10(月)7回約定 確定利益¥33,873円
12/7(金)1回約定 確定利益¥5,056円
12/6(木)15回約定 確定利益¥66,379円
12/5(水)4回約定 確定利益¥18,770円
12/4(火)9回約定 確定利益¥57,820円
12/3(月)7回約定 確定利益¥44,293円
11/30(金)約定なし
11/29(木)1回約定 確定利益¥5,742円
11/28(水)7回約定 確定利益¥37,689円
11/27(火)3回約定 確定利益¥15,738円
11/26(月)4回約定 確定利益¥20,337円
11/23(金)3回約定 確定利益¥14,490円
11/22(木)約定なし
11/21(水)5回約定 確定利益¥25,255円
11/20(火)8回約定 確定利益¥38,320円
11/19(月)5回約定 確定利益¥24,670円
11/16(金)4回約定 確定利益¥20,080円
11/15(木)9回約定 確定利益¥46,790円
11/14(水)4回約定 確定利益¥20,085円
11/13(火)8回約定 確定利益¥39,375円
11/12(月)5回約定 確定利益¥24,045円
11/9(金)4回約定 確定利益¥19,856円
11/8(木)4回約定 確定利益¥20,286円
11/7(水)5回約定 確定利益¥22,610円
11/6(火)4回約定 確定利益¥20,000円
11/5(月)約定なし
11/5(月)証拠金100万円追加
11/2(金)9回約定 確定利益¥45,140円
11/1(木)9回約定 確定利益¥45,120円
この調子ならば裁量トレードをしなくても良いのでは思うほど、
利益を積み上げてきました。途中で含み損が膨らむ場面があり、
証拠金を追加する形で対応していましたが、
1月3日のフラッシュクラッシュで、強制ロスカットにかかってしまい、
残されたポジションも1月17日に微益で決済し2回目のグルトレは終了しました。
一時は40万以上の含み益がありましたが結果、 2回目のグルトレは▲279万547円となりました。
今回は運悪くフラッシュクラッシュに巻き込まれてしまい、大きな損失を出してしまいました。
反省点はズバリ資金管理でしょう!
フラッシュクラッシュ級の値幅変動があっても耐えられるだけの資金があれば、
良かったのですが、コストにこだわりスプレットの少ない、
OANDAの東京サーバーコースを選んでしまいました。
OANDAの東京サーバーコース はベーシックコースやプロコースと比べて、
スプレットが狭い代わりに最小取引数量が1万通貨なのです。
ちなみにベーシックコースはEA(グルトレ)を使うことはできません。

本当は1000通貨でグルトレを行いたかったのですが、
スプレットで東京サーバーを選んでしまい、大火傷を負ってしまいました。
OANDAの口座開設はこちらから
次回、3回目のグルトレ(懲りずにまだやりますw)は、
100万円の証拠金で1000通貨で行う予定でいます。
MT4が使えるFX会社で グルトレEA制作チームがテストした、
外為ファイネストと、ForexExchangeでグルトレが出来るようなので、
スプレット等の条件を調べて(スプレットにはこだわります)、
また行いたいと思っています。
外為ファイネストの口座開設はこちらから
ForexExchangeの口座開設はこちらから
これからグルトレを行う予定のある方は私のようにしくじらない様に、
資金管理には十分注意してください。